スポンサーサイト
- --/--/--(--) --:--:--
極限後に実力を伸ばしそうなキャラ
- 2016/07/12(火) 00:52:35
TalesWeaver内では極限後どうなるかがホットな話題になってますね。
個人的に極限後、かなり力を伸ばしそうだと思っているキャラは・・・
スポンサードリンク
ずばり!
魔法人形アナイスです。
くまだくまー(・(ェ)・)
どっかーん!
NPCをくまさんアングリー2回使用時の爆発に巻き込むとなんか仰け反って武器の追加ダメージの表記が出るんですよ!
知ってました?
私も最近気づきました(´(ェ)`)
なおこのくま起爆、試験の塔26Fのグレシア戦において、水の源泉を破壊するのにけっこう役立ちますよ。お試しあれ!
さて、なぜ魔法人形が極限後実力を伸ばしそうだと考えるのかというと…
- 攻撃スキルが強化されるくまー(・(ェ)・)
どうやら魔法人形の攻撃スキルは倍率が上方修正されるらしいです。
ダメージ上限も999,999になるとかで、高倍率のスキルは猛威を振るいそう。 - 防御面でも格段に強くなるくまー(・(ェ)・)
ダメージ上限が大幅上昇するのが(・(ェ)・)の耐久力にかなり効いてきそうです。
過去の記事でも書きましたが、これまでは(・(ェ)・)のHPの高さに対して、回復がネックでした。
(・(ェ)・)のHPが100,000くらいあっても、くまさんヒール、くまさんヒーリングによる回復量上限はダメージ上限と同じだったため、30,000ダメージとかをポンポン飛ばしてくる敵には回復が追いつかず、(・(ェ)・)を再召喚するしかなかったのですが、回復量上限が上昇すれば(・(ェ)・)はめったなことでは沈まなくなると考えられます。
このように、(・(ェ)・)は攻撃面だけでなく、防御面でもかなり強化されることになると予想されます。
極限の恩恵はかなり大きい!
というわけで、極限に到達できるように魔法人形アナイスのレベルをちまちま上げようとしております。
しかしながら、韓国サーバーの情報を見ると極限後スキルのバランスはなんかオカシイと思うところが多いのでちょいと不安でもあります。
例としては
- ボリス
赤い月の盟約弱体化(ダメージ上昇45%→20%)、氷撃斬・残影斬弱体化(HIT数減少12→10)。結果、盟約の存在を加味しても単体スキルが強化されたルシアンに単体火力で負ける有様に。
火力キャラとしてのアイデンティティはどこへ? - ルシアン
単体スキルは超強化され、上位に躍り出る。
だが、シルフカッターのモーションが激増(800ms→1,400ms)、範囲縮小(28*28→26*26)。
ルシアンって快速の範囲スキルを持つ狩りが強いキャラじゃなかったっけ?
と、既存のキャラ特性を破壊するような調整になっているのが納得いかない。
極限はそのキャラをLv285までずっとやってきた人たちがたどり着くところです。
既存のそのキャラの特性を気に入ってそのキャラを使い続けてたどり着く人が多いはず。
なのに極限にたどり着いたらその愛着を持ってきたキャラ特性が全く違うものになってしまった!だなんてオカシイですよね。
ルシアンやイスピンのスキル威力が超強化されているのは盾を使っても火力が出せるようにっていう配慮かな?
とも考えましたが、実質攻撃力上限が撤廃されるような状況下だとほとんどの人がボーンブレスレットを使用することになっちゃいますよね。無策では盾の販促にはなりません。
盾を持っても火力が出せるようにって配慮するのであれば、盾を持った時に攻撃ダメージが上昇するパッシブスキルをもたせたりとか、盾にダメージ上昇の追加効果を付けたりとかそういうやり方のほうがいいんじゃないかなぁ・・・とか妄想。
とりあえずキャラ毎の差をマイルドにする調整は必要だとは思いますが、既存のキャラ特性はある程度維持した調整にしないとユーザー離れ進んじゃうんじゃないかなぁと心配です。
まあ私は適当に好きなキャラを楽しむことにします。
ダメージ上限なくなっちゃうとガチ勢についていける気がしないのでまったりと(´(ェ)`)
おもしろいと思ったら、ぽちっと!
にほんブログ村
![]() なんかパッチを当ててる間にブログ村を見たら | |![]() | 古い日記![]() 極限後のバランシング情報を見て思ったこと |
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事に対するコメント
※コメント内の外部サイトへのリンクにマウスを1秒間乗せると、aguse.jpによる調査結果が表示されます。この機能についてはこちらの記事を参照